結婚式で主賓、祝辞を依頼した人や受付をお願いした人へのお礼は?

結婚式で主賓、祝辞を依頼した人や受付をお願いした人へのお礼は?

結婚式において、家族や親族ではなく、友人や親しい関係者に結婚式の準備や当日の運営をお手伝いをお願いすることもあるでしょう。受付や司会、主賓の挨拶、ゲストの案内役や写真撮影の手伝いなどなど、さまざまな場面で役割を果たしてもらうことになります。そんな方々へのお礼はどのようにすればよいのでしょうか?

受付の方へのお礼

結婚式を行なうと、受付を誰かに頼んだり、遠方から来てくれた方へお車代やプチギフトなどを渡して感謝の気持ちを包むこともあります。
ただお礼の気持ちを表すなら、是非とも失礼の無いようにしましょう。また、謝礼を渡すにしても、あまり金額が大きすぎると受け取った人は、逆に負担に感じてしまいます。

まず受付をお願いした人へのお礼ですが、金額としては3,000円から5,000円ぐらいが適当です。友達や身内などにお願いする場合が多いので、多くても5,000円ぐらいを渡すと良いです。頼んだ人の親から渡すのが普通であり、お金と合わせてなにか簡単な品物を渡すときもあります。

主賓・乾杯・祝辞を依頼した人へ

主賓・乾杯・祝辞などをお願いした人には、最低でも1万円は気持ちとして包むべきです。相手の自宅が結婚式場から近くなどの人にも、同様の金額を渡しましょう。
渡すときは、新郎新婦の両親から挨拶もかねて、目立たないようにさりげなく渡すと良いです。また会社の役員の方など、自分が世話になり身分の高い人にお願いした場合は、3万円など少し多めに渡すべきでしょう。

遠方のゲストの方へ渡すお礼

遠方から来てくれたゲストの方へは、予算があれば全額負担して渡すのが良いです。
その場合は実費をお金で渡すよりも、事前にチケットを購入して挙式前に先方に届くようにすると良いです。
もちろん当日にチケット代分を、お金で手渡しても問題ありません。
予算があまりないので、気持ちだけでもという方は、交通費の半額を出すのがキリの良い数字として考えられることが多いです。

また離島や遠く離れた場所からわざわざ来てくれる方には、お車代にプラスして多めに渡すと良いです。
中には海外から来てくれるような人もいますが、その場合は本人は飛行機代などの交通費を新郎新婦が負担してくれるとは考えていません。
海外からの方へは、相場として3万円・5万円・10万円があり、予算に合わせて、またその人の交通費を考えて最適な金額を渡すと良いです。

関係性で値段が変わる

このようにしてあなたとの関係で、いくらぐらい渡すか決めるべきです。
当然のことながら友人と会社の専務などとでは、渡す金額は多少変えておくべきです。
目安としては1万円から3万円ぐらいであり、ご祝儀の相場が3万円なので、よほど遠くの海外からの方など以外は、3万円程度までにしておくべきです。
中には仕来りやマナーを重んじるような人は、ご祝儀よりも高い金額を渡されると、失礼だと受け取る方もいます。

ギフトに気持ちを込める

また予算としてお礼を渡すお金がないというような人は、別途お礼として5,000円程度でも渡すと良いです。それに加え、ちょっとしたギフトと一緒に渡せば気持ちが伝わりやすくなるでしょう。  どれだけ気持ちがあるかどうかなので、少しの金額でも気持ちを込めて渡してくれれば、その人も喜ぶはずです。


*合わせて読みたい記事「結婚式費用の支払いについて」*