和装で挙げる結婚式

和装で挙げる結婚式

和装で行える結婚式の種類

和装で結婚式を挙げるなら、白無垢などの衣装を着て参列します。
その他にも色打掛や引き振袖、中振り袖などもあり、神社によっては白無垢のみというところありますが、それ以外の場所では、いくつかの衣装から好きなのを選べます。

・神前式

神社で行なう結婚式であり、歴史は100年ほどと以外にも最近始まったばかりの挙式スタイルです。
神道を基本として挙式の内容は作られており、大正天皇の結婚式として考えられたのが始まりです。
神社でというイメージが強いですが、ホテルや結婚式場など必ずしも神社である必要はなく、最近は他の会場でも神前式が行なえるところも増えています。

・仏前式

仏教の教えに基づいて行なう挙式であり、二人が巡り会ったのを仏様や祖先に感謝し報告して、来世まで結びつくことを誓います。
夫婦の誓いや三三九度など、どのような宗派によってもこれらは必ず行ないます。
ホテルなどで仏前式に対応しているところは少なく、寺院などで行なうことが多いです。

・人前式

両親や親族、友人などの前で結婚を誓う挙式であり、宗派に関係なく誰でも執り行えます。
宗派と無関係であり、挙式内容も新郎新婦二人で自由に考えることが出来ます。
また和装の他にもウェディングドレスなどを着て、挙式に臨んでも構いません。

挙式で和装を着るなら、レンタルか買取ということになります。
レンタルは洗濯して返却すればよいですが汚さないように気をつけないとならず、買取の場合は一生の思い出の品と出来ますが家での保管場所が必要です。

和装での立ち振る舞いについて

和装を着ると白無垢などの衣装の他に、かんざしなどをつけて、髪型も和装用にアレンジしないとなりません。

・歩くときは下を向かない
着るのに慣れていない人が多いので、着ると意外にも重く感じます。
また足下が見えにくく気になることもありますが、歩くときは前を向き下を向かずに歩いていきます。
かつらをつけるとすると頭も重いですが、それでもまっすぐ前を向くようにしましょう。

・着て動いて練習する
事前に挙式前までに和装は一度着てみて、どのようになるのか、動きにくい部分はどこか、歩いたりするとどのようにすればいいのか、などというのを確かめるべきです。
和装はすべて花嫁よりもかなり大きめに作られており、袖が長く綿帽子も大きいです。
このために時間があれば事前に一度着て、動く練習をしておきましょう。

・裾を汚さないように歩く
裾が長い和装も多く、会場への入場の際などは境内を歩きます。
そのときはお端折を持って歩くのが基本です。
裾を引きずって歩いては、衣装を汚してしまい台無しになります。
特にレンタルしていると、酷く汚せばクリーニング代を請求されます。