しっかりと内訳の確認を
結婚式を行うためにはお金が必要になりますが、挙式や披露宴にかかる費用をきちんと計算しておかなければいけません。
何にいくらお金が必要になるのかを大まかに計算しただけでも、数十万円から数百万円のお金を用意しなければいけないことがわかります。
これらの費用を新郎新婦が用意をするのか、それとも両親などに協力を求めるのかによっても予算額が変わってきます。
ここでは挙式や披露宴にかかる費用について確認してみましょう。
大まかな内訳を考えてみましょう
挙式は神前式なのかキリスト教式なのか、披露宴はどこで行うのか、何人くらいゲストを招待するのかに応じて金額は全く違う結果になりますが、ここでは実際に結婚式を執り行った方の平均額でご紹介します。
まず、結婚式全体にかかった費用の平均額は約340万円という結果になっています。
その内訳を確認してみると、挙式費用が約30万円で披露宴の食事代は一人あたり平均1万5千円くらいで計算することになります。
引き出物は一人あたり5~6千円を目安にして用意しているようです。
衣装は新婦の場合、披露宴でウエディングドレスやカラードレスに衣装チェンジをする人と、衣装チェンジを行わない人がいるので一概には言えませんが、平均すると新郎新婦で約50~70万円かかっているようです。
この他にスナップ写真やビデオ撮影、別撮り写真などの費用を含めると合計50万円程度かかるようです。
その他細かい料金を含めると、かなり高額な費用が必要になることがわかります。
人によって好みや必要な予算は異なります
挙式や披露宴にかかる費用は思っていたよりも高額だなと感じた方も多いはずです。
ここまでお金をかけるなら、二人の貯金を新婚生活のために活用するようにして、できるだけ挙式や披露宴にはお金をかけないようにしようと考える方もいますし、挙式や披露宴は一生に一度しか経験できないものだから、できるだけ豪華にしてたくさんの人に祝ってもらいたいと考える方もいます。中には、結婚式よりもハネムーンにお金をかけたい人や、ドレスだけ着たいという人もいます。人によって好みは違うので、どのくらいお金をかけることになるのかは人それぞれです。
結婚式を挙げず籍だけ入れる地味婚なら結婚式の費用は一切かかりませんし、ハネムーンついでに海外での格安結婚式を利用すれば、10万円以下での挙式が可能です。
格安結婚式は、基本的に写真撮影が中心のフォトウェディングです。招待客や会場のレンタル費、レンタル時間を抑えることでコストカットしているため、多くの友人に祝って欲しい人や、盛大な披露宴を行いたい人には不向きです。
しかし結婚の記念にドレスだけ着たい人や、教会で結婚の誓いだけ行いたい人、堅苦しい式は行わずサクッと少人数で結婚式を挙げたい人などにおすすめです。
ご祝儀を含めて予算を決めましょう
そこで、どのくらいの費用まで二人の貯金から捻出できるのかをよく話し合ったうえで予算を考えてみましょう。
北海道では会費制を導入していることが多いため予算設計しやすいのですが、その他の地域では招待制を導入しているので予算設計がしにくいものです。
一般的にご祝儀として受け取ることができる金額は、親族は5万円で友人や勤務先関係は3万円になることが多いです。
何人くらい招待するのかを考えたうえで、ご祝儀として受け取ることができると思われる金額を算出してみて、ご両親から援助を受けることができるならその金額も含めた結果、二人の貯金と合わせていくらまで結婚式の費用を捻出できるのか考えてみましょう。